2014-01-01から1年間の記事一覧

Perl Beginners #16に行ってきた

昨日は東京は京橋で開催されたPerl Beginnersに参加してきた。先月のYokohama.pmに続き、懲りずにLTしました。 Perl Beginners #16 : ATND 主催のytnobodyさんはじめ、皆様お疲れ様でした & ありがとうございました。

Gnuplot::Builder 0.27をリリースした

先日、Gnuplot::Builder 0.27をリリースした。 https://metacpan.org/pod/Gnuplot::Builder 今回のバージョンの目玉はなんといってもやはりGnuplot::Builder::Templateだろう。これは"正しい"gnuplotの構文を記憶したテンプレートオブジェクトを提供するモジ…

NEILBからpull-requestもらった話

先日、NEILBことNeil Bowers氏から唐突にpull-requestをもらった。 Require Exporter version 5.57+ by neilbowers · Pull Request #6 · debug-ito/busybird Fixed pod warning by neilbowers · Pull Request #1 · debug-ito/Web-Dash 内容としてはどうって…

Yokohama.pm #12 に行ってきた

先日、面白法人カヤックさんのオフィスで開催されたYokohama.pmに行ってきた。 Yokohama.pm #12 : ATND

gnuplotのusingの仕様がヒドいのでソースコードを読んでみた (ver 4.6.6)

注意 以下の文章は全てgnuplot version 4.6.6の仕様とソースコードに基づいている。version 5系列では事情が変わっている可能性があるが、そこに関しては未調査である。 背景 gnuplotの"using"キーワードの仕様はヒドい。usingキーワードはデータファイルを…

Twitterの「スナップショット」機能

Twitterが今後導入される予定の新機能について発表したらしい。 Coming soon to Twitter | Twitter Blogs https://blog.twitter.com/2014/coming-soon-to-twitter Twitterが新機能「1日数分でその日のハイライトをチェック」「DM機能パワーアップ」「タイム…

Daikuにpull-requestした話 あるいは なぜドキュメンテーションをpull-requestするのかという話

先日、PerlモジュールのDaikuにpull-requestしたところ、無事マージされ、リリースされた。 songmuさん、ご対応ありがとうございます。今回のpull-requestではそれなりの量のドキュメンテーションを追加させていただいた。 思い返すと、自分は以前にもAnyEve…

Google CalendarのイベントデータをBusyBirdにインポートする

Google Calendar APIを使ってイベントデータを取得し、それをBusyBird statusに変換するスクリプトを書いた。 .gist {height:500px !important;} .gist-file .gist-data {max-height: 500px;}

autovivification 0.13をロードした状態でpure-Perl AnyEventを使うとフリーズする

https://rt.cpan.org/Ticket/Display.html?id=99458 表題の通り。具体的にはAnyEvent::LoopをロードするとBEGIN節の実行が終わったあたりでフリーズする。その間、CPU使用率は100%に張り付く。当面はEVモジュールを使えば問題なさそう。

Make a lot of plots with Gnuplot::Builder, ImageMagick and Daiku

Preparing a lot of plots for academic papers has always been a pain for me, but recently I've managed to reduce the pain by Gnuplot::Builder and some other goodies. Here's how.

MOONGIFTさんがBusyBirdを紹介して下さいました

http://www.moongift.jp/2014/09/busybird ありがとうございます!!

BusyBirdで添付画像を表示できるようになった

BusyBird 0.08をリリースした。 https://metacpan.org/pod/BusyBird 今回の更新では、ステータスオブジェクトに添付されている画像URLを表示する機能を追加。デフォルトでは、ステータスオブジェクト中の"media" EntitiyからURLを抜き出して表示する。なので…

Perl使いがHaskellに入門してみて思ったこと

ここ数ヶ月ばかり、ちょこちょことHaskellをいじってみた上での感想。 今までやったこととしては、 hexpatを使ったXML文書のパース regex-pcreを使った簡単な正規表現処理 Parsecを使った簡単な独自形式の文字列データのパース Cabal, HUnit, QuickCheckを使…

YAPC::Asia 2014 行ってきた

YAPC::Asia 2014に行ってきました。 2日目しか参加してないです、まじすいません。 会場について 個人的には日吉は家からめちゃくちゃ近いので助かるなあ。 コーヒースペース サイコーでした。 お菓子めっちゃ食べてすみません。 飲食できるのがイベントホー…

BusyBird::Input::Feedをリリース

BusyBirdにRSS/Atomフィードを入力するためのモジュールである、BusyBird::Input::Feedを書いた。例えばここのサイトのRSSフィードを取り込むとこんな感じになる。アイコンはサイトのfaviconを使うようにしたので微妙に見た目がアレなんだけど、ま、いいか。…

Gtk2/Gtk3/xfwm4テーマを作った

正直こんなことはやりたくなかったけど、ガマンの限界だったのでGtk2/Gtk3/xfwm4テーマを作った。 https://github.com/debug-ito/Gtk-Uguiss 作ったと言ってもゼロから作ったわけではなく、"Albatross"というGtkテーマと"Default-4.6"というxfwm4テーマを拝…

BusyBird 0.01をリリース

BusyBirdと名づけたPerlモジュール兼アプリをリリースした。 https://metacpan.org/pod/BusyBird BusyBirdは個人用のタイムラインビューワアプリ。「タイムラインビューワ」とはつまりread-onlyなTwitterクライアントのようなものだと考えればいいだろう。主…

Future::Qアップデートと最近のPerlにおけるFuture/Promise/Deferred事情

ここ1,2週間でCPANモジュールFuture::Qを久々に更新した。v0.050 → v0.090の主な更新内容は以下の通り。 resolve()メソッドを追加 finally()メソッドを追加 $OnErrorパッケージ変数で未処理のfailed Futureのエラーメッセージを受けるコールバックを登録…

Gnuplot::Builder 0.20 released

I released a CPAN module called Gnuplot::Builder. https://metacpan.org/pod/Gnuplot::Builder Gnuplot::Builder is a front-end module for Gnuplot. Gnuplot is a multi-platform plotting tool. http://gnuplot.info/ In this article I explain why I…

Tie::Anonというしょーもないモジュール書いた

この間、こんなふうにてきとーなデータをTie::IxHashに詰めて返す関数を書いた。 sub numbers { my ($orig) = @_; tie(my %h, "Tie::IxHash", orig => $orig, square => $orig * $orig, cube => $orig * $orig * $orig ); return \%h; } このコード、変数%h…

マルチスクリーンWebアプリケーション開発のためのjQueryプラグイン "jQluster" をリリース

ここ数カ月、"jQluster"と名付けたjQueryプラグインに取り組んでいたんだけど、とりあえずリリースできるところまで漕ぎ着けた。 https://github.com/debug-ito/jQluster jQlusterはよそのWebブラウザのDOMオブジェクトなどを操作するためのプラグイン。普通…